論文
【学術研究論文】
30. Kohei Satake, Kohei Narazaki, Haruka Abe, Kento Yanagihashi, Makoto Mizukami, Yoshiyuki Suzuri, Takayuki Chiba, and Junji Kido, "Low-Temperature Annealing of Inkjet-Printed CsPbBr3 Perovskite Nanocrystal Film for Light-Emitting Diodes", ACS Appl. Nano Mater. 7, 11313-11319 (2024)
DOI: 10.1021/acsanm.4c00867
29. Lina Sun, Tsukasa Yoshida, Yuya Harada, Matthew Schuette White, Yoshiyuki Suzuri, “ Amorphous dielectric metal-organic electron injection layer for efficient inverted organic light-emitting diodes “, Organic electronics, 122, 106878 (2023)
DOI: 10.1016/j.orgel.2023.106878
28. Kyota Uda, Yuki Tsuda, Tensho Nakamura, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Tsukasa Yoshida, ” Tuning of Morphological, Crystallographic and Optoelectronic Properties of CuSCN by Electrodeposition ” Applied Research (2023)
DOI: 10.1002/appl.202200097
27. Moses Gladson Selvamuthu, Riichiro Tadakuma, Naofumi Fujiwara, Kazunari, Yoshida, Minoru Takagi, Hiroyuki Hoshino, Yoshiyuki Suzuri and Hidemitsu Furukawa, “ Development of soft inchworm robot with friction control of feet using double-network gel ” Advanced Robotics, 37, 6, 407-422 (2023)
DOI: 10.1080/01691864.2022.2152291
26. Yu Kurosawa, Tetsushi Murakami, Tatsuhiro Takahashi, and Yoshiyuki Suzuri*, ” Coverage Performance of PEDOT:PSS Against Particles on a Substrate for OLEDs ” Adv. Mater. Interfaces, 2201695(7pp.) (2022)
DOI: 10.1002/admi.202201695
25. Tatsuki Sasaki, Lina Sun, Yu Kurosawa, Tatsuhiro Takahashi, and Yoshiyuki Suzuri*, “ Solution-Processed Gas Barriers with Glass-Like Ultrahigh Barrier Performance “ Adv. Mater. Interfaces, 2201517(8pp.) (2022)
https://doi.org/10.1002/admi.202201517
24. Tatsuki Sasaki, Lina Sun, Yu Kurosawa, Tatsuhiro Takahashi, and Yoshiyuki Suzuri*, “Nanometer-Thick SiN Films as Gas Barrier Coatings Densified by Vacuum UV Irradiation” ACS Appl. Nano Mater. 4, 10, 10344-10353 (2021)
https://doi.org/10.1021/acsanm.1c01862
23. Lina Sun, Kyota Uda, Tsukasa Yoshida, and Yoshiyuki Suzuri “Photochemical Conversion of Ethanolamine-Zn2+ Complex Gel under Vacuum Ultraviolet Irradiation Associated with Color-Tunable Photoluminescence” J. Phys. Chem. C , 125, 9, 5417–5424 (2021) https://doi.org/10.1021/acs.jpcc.1c00318
22.Lina Sun, Kaho Uemura, Tatsuhiro Takahashi, Tsukasa Yoshida and Yoshiyuki Suzuri “Interfacial Engineering in Solution Processing of Silicon-Based Hybrid Multilayer for High Performance Thin Film Encapsulation” ACS Appl. Mater. Interfaces ,11(46),43425-43432(2019)
21. Shin‐ichi Iida, Tetsushi Murakami, Yu Kurosawa, Yoshiyuki Suzuri, Gregory L. Fisher, Takuya Miyayama “TOF‐SIMS MS/MS Depth Profiling of OLED Devices for Elucidating the Degradation Process” Rapid Commun.
Mass Spectrom., 34(7), e8640 (5pp.)(2019)
(2019)
20.Minoru Takagi, Kazunari Yoshida, Hiroyuki Hoshino, Riichiro Tadakuma, Yoshiyuki Suzuri and Hidemitsu Furukawa “Sliding Walk with Friction Control of Double-Network Gel on Feet of Inchworm Robot” frontiers, 5, 44 (8pp.)(2019)
19.Lina Sun, Yu Kurosawa, Tsukasa Yoshida and Yoshiyuki Suzuri “Vacuum Ultraviolet Photochemical Sol-Gel Processing of Zn, Sn, Zn-Sn Oxide Thin Films for Encapsulation of Organic Light Emitting Diodes” Journal of The Electrochemical Society, 166 (9), B3176-B3183 (2019)
18. Y. Tsuda, T. Nakamura, K. Uda, S. Okada, R. Yamakado, L. Sun, Y. Suzuri, P. Stadler, O. Dimitriev, T. Yoshida “Switching of Dye Loading Mechanism in Electrochemical Self-Assembly of CuSCN/4-(N, N-dimethylamino)-4 ‘-(N ‘-methyl)Stilbazolium Hybrid Thin Films” Journal of The Electrochemical Society, 166(9), 3096-3102(2019)
17.K. Uda, Y. Tsuda, S. Okada, R. Yamakado, L. Sun, Y. Suzuri, M. White, M. Furis, P. Stadler, O. Dimitriev, T. Yoshida “Concerted Photoluminescence of Electrochemically Self-Assembled CuSCN/Stilbazolium Dye Hybrid Thin Films” ACS OMEGA, 4(2), 4056-4062(2019)
16.Lina Sun, Yu Kurosawa, Hiroto Ito, Yukihiro Makishima, Hiroshi Kita, Tsukasa Yoshida and Yoshiyuki Suzuri “Solution processing of alternating PDMS/SiOx multilayer for encapsulation of organic light emitting diodes” Organic Electronics, 64, p176-180 (2019)
15.Kyota Uda, Yuki Tsuda, Shuji Okada, Ryohei Yamakado, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Matthew Schuette White, Madalina Furis, Philipp Stadler, Oleg Dimitriev, and Tsukasa Yoshida “Photoluminescent Property of Electrochemically Self-Assembled CuSCN/Dye Hybrid Thin Films ” ECS Trans., 88(1) 323-333 (2018)
14. Yuki Tsuda, Tenshou Nakamura, Kyota Uda, Shuji Okada, Lina Sun, Yoshiyuki Suzuri, Philipp Stadler, and Tsukasa Yoshida “Switching of Dye Loading Mechanism in Electrochemical Self-Assembly of CuSCN/DAS Hybrid Thin Films ” ECS Trans., 88(1) 313-322 (2018)
13.Lina Sun, Yu Kurosawa, Tsukasa Yoshida, and Yoshiyuki Suzuri “Vacuum Ultraviolet-Assisted Sol-Gel Processing of Zn, Sn, Zn-Sn Oxide Thin Films for OLED Encapsulation ” ECS Trans., 88(1) 399-408 (2018)
12.Lina Sun, Yu Kurosawa, Tsukasa Yoshida, and Yoshiyuki Suzuri “Solution Processed Alternating Organic/Inorganic Multilayer for OLED Encapsulation” ECS Trans. , 88(1) 121-128 (2018)
11. Makoto Mizukami, Seung-Il Cho, Kaori Watanabe, Miho Abiko, Yoshiyuki Suzuri, Shizuo Tokito, and Junji Kido, “Flexible Organic Light-Emitting Diode Displays Driven by Inkjet-Printed High-Mobility Organic Thin-Film Transistors” IEEE Electron Device Letters, 39, p39-42 (2018)
10.太田 雄規,髙橋 永次, 末広 省吾, 硯里 善幸, 村松 康司“Soft X-Ray Absorption Spectral Analysis and Orientation Evaluation of Organic Semiconductor Films of 4,6-Bis(3,5-di-3-pyridylphenyl)-2-methylpyrimidine” X線分析の進歩 ,48, 308-316 (2017)
9. M. Liu, R. Komatsu, X. Cai, K. Hotta, S. Sato, K. Liu, D. Chen, Y. Kato, H. Sasabe*, S. Ohisa, Y. Suzuri, D. Yokoyama, S.-J. Su*, J. Kido “Horizontally Orientated Sticklike Emitters: Enhancement of Intrinsic Out-Coupling Factor and Electroluminescence Performance”
Chem. Mater. 2017, 29, 8630–8636.
8. Makoto Mizukami, Shinya Oku, Seung-Il Cho, Masahiro Tatetsu, Miho Abiko, Masashi Mamada, Tomo Sakanoue, Yoshiyuki Suzuri, Junji Kido, Shizuo Tokito, “A Solution-Processed Organic Thin-Film Transistor Backplane for Flexible Multiphoton Emission Organic Light-Emitting Diode Displays” IEEE Electron Device Letters, 36, 841-843 (2015)
7.Tsutomu Shiragami, Haruki Nakamura, Jin Matsumoto, Masahide Yasuda, Yoshiyuki Suzuri, Hiroshi Tachibana, Haruo Inoue, “Two-electron oxidation of water to form hydrogen peroxide sensitized by di(hydroxo)porphyrin GeIV complex under visible-light irradiation” Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry, 313, 131–136 (2015)
6. N. Aizawa, Y.-J. Pu, M. Watanabe, T. Chiba, K. Ideta, N. Toyota, M. Igarashi, Y. Suzuri, H. Sasabe, and
J. Kido, “Solution-Processed Multilayer Small Molecule Light-Emitting Devices with High-Efficiency White-Light Emission” Nature Commun., 5, 5756 (2014)
5. Y. Suzuri, T. Oshiyama, H. Ito, K. Hiyama, and H. Kita, “Phosphorescent cyclometalated complexes for efficient blue organic light-emitting diodes” Sci. Technol. Adv. Mater., 15, 054202-054215 (2014)
4. K. Kurimoto, T. Yamazaki, Y. Suzuri, Y. Nabetani, S. Onuki, S. Takagi, T. Shimada, H. Tachibana and H. Inoue, “Hydrogen evolution coupled with the photochemical oxygenation of cyclohexene with water sensitized by tin(IV) porphyrins by visible light” Photochem. Photobiol. Sci.,13, 154-156 (2014)
Working for Konica minolta
3. A. Nagai, S. Kobayashi, Y. Nagata, K. Kokado, H. Taka, H. Kita, Y. Suzuri and Y. Chujo, “ Luminescent alternating boron quinolate–fluorene copolymers exhibiting high electron mobility “ J. Mater. Chem., 20, 5196-5201(2010)
2. T. Karatsu, R. Hazuku, M. Asuke, A. Nishigaki, S. Yagai, Y. Suzuri, H. Kita and A. Kitamura, “Blue electroluminescence of silyl substituted anthracene derivatives” Organic Electronics, 8, 357(2007)
1. S. Tokito, T. Iijima, Y. Suzuri, H. Kita, T. Tsuzuki and F. Sato, “Confinement of triplet energy on phosphorescent molecules for highly-efficient organic blue-light-emitting devices” Appl. Phys. Lett., 83, 569 (2003)
【国際会議発表論文】
3. T. Sano, Y. Suzuri, M. Koden, T. Yuki, H. Nakada, J. Kido, “Organic Light Emitting Diodes for Lighting Applications” AM-FPD 2019 – 26th International Workshop on Active-Matrix Flatpanel Displays and Devices: TFT Technologies and FPD Materials, Proceedings
10.23919/AM-FPD.2019.8830597
2. Ken-ichi Ishitsuka ,Tomotsugu Sugioka ,Tomomi Uchiyama ,Tetsushi Murakami ,Yu Kurosawa and Yoshiyuki Suzuri “Low Temperature Curable Hole Injection Polymer for Flexible OLEDs” SID Symposium Digest of Technical Papers, 49, Issue 1, P167(2018)
10.1002/sdtp.12397
1. E. Takahashi, D. Yamauchi, K. Imanishi, S. Suehiro, Y. Suzuri, Y. Muramatsu, E.M. Gullikson, “Depth-sensitive analysis of organic thin film by GCIB and XAS” 23rd International Display Workshops in conjunction with Asia Display, IDW/AD 2016 , pp. 1216-1218
【受賞】(研究室全体)
20249月
応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE)
第22回有機分子・バイオエレクトロニクス分科会 論文賞 硯里善幸
ウェットプロセスによる水蒸気ハイバリア構造
https://annex.jsap.or.jp/support/division/MandBE/awards/papers
2024年6月
有機EL討論会 第17回業績賞 硯里善幸
世界最高性能の塗布型バリア膜の開発
https://yuki-tohronkai.jp/achievementaward/
2023年2月
山形大学学生表彰 優秀学術研究賞 佐々木樹
2022年12月
応用物理学会 第83回応用物理学会秋季学術講演会
講演奨励賞 受賞 D3佐々木樹
https://www.jsap.or.jp/young-scientist-presentation-award/recipients53
2022年12月
The 29th International Display Workshops (Fukuoka)
IDW ’23 Best Paper Award受賞
https://www.idw.or.jp/22archive/award.html
Solution-Processed Ultrahigh PHPS Gas Barriers with Glass-like Performance
*Tatsuki Sasaki, Lina Sun, Yu Kurosawa, Tatsuhiro Takahashi, Yoshiyuki Suzuri
2022年12月
電気化学会女性躍進賞 孫麗娜
機能性薄膜材料の溶液プロセッシングとデバイス応用
https://www.electrochem.jp/post_news/5137/
2022年6月
有機EL討論会 第15回業績賞 INOEL(団体)
フレキシブル塗布応用有機ELの作製技術の高度化と産学連携による有機EL産業分野への貢献
https://yuki-tohronkai.jp/achievementaward/
2020年11月
薄膜材料デバイス研究会 ベストペーパー賞
OLED素子上へのウェットプロセスによるハイバリア構造の開発
孫麗娜, 佐々木 樹, 上村 果歩, 高橋 辰宏, ○硯里 善幸
2017年1月
プリンタブルエレクトロニクス展2016 独創性部門賞 INOEL団体
2013年1月
プリンタブルエレクトロニクス展2013 大賞 INOEL団体
2023年11月16日
有機EL討論会 第37回例会
開催場所 広島国際会議場
陽電子消滅法を用いた
S5-2 PHPS塗布型ガスバリア膜のナノサイズ空隙評価
○佐々木 樹, M. O. Liedke, M. Butterling, A. G. Attallah,E. Hirschmann, 高橋 辰宏, A. Wagner,硯里 善幸
山形大院有機材料システム, Institute of Radiation Physics HZDR, 山形大INOEL
2023年3月15日
第70回応用物理学会春季学術講演会
開催場所 上智大学
15p-E402-2 陽電子消滅法を用いたPHPS塗布型ガスバリア膜のナノサイズ空隙評価
○佐々木 樹, M. O. Liedke, M. Butterling, A. G. Attallah,E. Hirschmann, 高橋 辰宏, A. Wagner,硯里 善幸
山形大院有機材料システム, Institute of Radiation Physics HZDR, 山形大INOEL
2022年12月16日
The 29th International Display Workshops (IDW)(福岡)
[FLX5-4] Solution-Processed Ultrahigh PHPS Gas Barriers with Glass-like Performance
Tatsuki Sasaki, Lina Sun, Yu Kurosawa, Tatsuhiro Takahashi, Yoshiyuki Suzuri
Department of Organic Materials Science, Yamagata Univ
Innovation Center for Organic Electronics (INOEL), Yamagata Univ
2022年11月24日
有機EL討論会 第35回例会
開催場所 石川県立音楽堂 邦楽ホール(金沢市)
S3-4 ガラス並みの高バリア性能を有する塗布型 PHPSバリア膜
◯佐々木 樹, 吉田 麗娜, 黒澤 優, 高橋 辰宏, 硯里 善幸
山形大学大学院有機材料システム研究科,山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2022年9月22日
第83回応用物理学会秋季学術講演会
開催場所 東北大学(川内キャンパス)
22p-B104-14 ガラス並みの高バリア性能を有する塗布型 PHPS バリア膜の開発
〇佐々木 樹, 吉田 麗娜, 黒澤 優, 高橋 辰宏, 硯里 善幸
山形大学大学院有機材料システム研究科,山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2021年12月3日
第59回高分子と水に関する討論会(高分子学会)
開催場所 Web
(PB9) 塗布型 PHPS 水蒸気バリア膜における VUV 光焼成緻密化プロセスの解明
◯佐々木 樹, 吉田 麗娜, 黒澤 優, 高橋 辰宏, 硯里 善幸
山形大学大学院有機材料システム研究科,山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2021年3月16日
第68回応用物理学会春季学術講演会
開催場所 Web
16p-Z18-5 PEDOT/PSS溶媒組成によるパーティクルの被覆特性の解明
〇黒澤優, 村上哲史, 高橋辰弘, 硯里善幸
2020年12月16日
有機EL討論会 第31回例会
開催場所 Web
S7-1 塗布型PHPSバリア膜におけるVUV光焼成緻密化プロセスの解明
○佐々木 樹, 上村 果歩, 吉田麗娜, 高橋 辰宏, 硯里 善幸
2020年12月16日
有機EL討論会 第31回例会
開催場所 Web
S11-2 ケミカル加工による可変湾曲可能な有機ELパネルの開発
○冨家 夏樹, 谷口 信吾, 梅木 岳志, 田村 達彦, 村上 哲史, 硯里 善幸
2020年11月5日
薄膜材料デバイス研究会 第17回研究会
開催場所 Web
5p-R03 OLED素子上へのウェットプロセスによるハイバリア構造の開発
孫麗娜, 佐々木 樹, 上村 果歩, 高橋 辰宏, ○硯里 善幸
2020年9月8日
第81回応用物理学会秋季学術講演会
開催場所 Web
9a-Z05-4 Highly luminescent ZnO Thin Films Obtained by VUV-assisted Sol-Gel Processing
○ Lina Sun , Kyota Uda, Tsukasa Yoshida and Yoshiyuki Suzuri
2020年9月8日
第81回応用物理学会秋季学術講演会
開催場所 Web
8a-Z11-10 塗布型・高バリア性PHPS薄膜におけるVUV光焼成プロセスの解明
佐々木 樹, 上村 果歩, 吉田 麗娜, 高橋 辰宏, 硯里 善幸
2019年11月21日
有機EL討論会 第29回例会
開催場所 自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター
Interfacial Engineering in Solution Processing of Silicon-based Hybrid Multilayer for High Performance Thin Film Encapsulation
Lina Sun, Kaho Uemura, Yu Kurosawa, Tatsuhiro Takahashi, Yoshiyuki Suzuri
2019年9月18日
第80回応用物理学会秋季学術講演会
開催場所 北海道大学
PEDOT/PSSによる基板上パーティクルのカバーレッジ特性の解明
黒澤優 村上哲史 孫麗娜 小幡佳司 野畑直樹 井東道昌 高橋辰宏 硯里善幸
2019年6月14日
有機EL討論会 第28回例会
開催場所 東京国際交流館
塗布型HILによる基板表面上の異物カバーレッジ特性の解明
黒澤優 村上哲史 孫麗娜 小幡佳司 野畑直樹 井東道昌 硯里善幸
2019年6月14日
有機EL討論会 第28回例会
開催場所 東京国際交流館
ケミカル加工による曲面有機ELパネルの開発
冨家夏樹 谷口信吾 大山陽照 田村達彦 黒澤優 村上哲史 佐合益幸 硯里善幸
2019年5月26日
E-MRS Spring Meeting 2019
Nice Acropolis Congress Centre(Nice,FRANCE)
Vacuum Ultraviolet-assisted Sol-gel Processing of Metal Oxide Thin Films
Lina Sun,Yu Kurosawa,Tsukasa Yoshida,Yoshiyuki Suzuri
2019年3月11日
第66回応用物理学会春季学術講演会
開催場所 東京工業大学
PHPSを用いた有機ELの塗布型TFE封止構造の開発
上村佳歩 吉田麗娜 飯田真一 高橋辰宏 硯里善幸
2018年9月19日
第79回応用物理学会秋季学術講演会
開催場所 名古屋国際会議場
Solution processed alternating organic/inorganic multilayer for OLED encapsulation
Lina Sun,Yu Kurosawa,Hiroto Ito,Yukihiro Makishima,Hiroshi Kita,Tsukasa Yoshida,Yoshiyuki Suzuri
2018年8月29日
First International Conference on 4D Materials and Systems
主催 アメリカ電気化学会(ECS)
開催場所 山形大学工学部
VUV-assisted photochemical sol-gel processing of metal oxide thin films
孫麗娜 黒澤優 吉田司 硯里善幸
2018年8月28日
First International Conference on 4D Materials and Systems
主催 アメリカ電気化学会(ECS)
開催場所 山形大学工学部
solution processed alternating organic/inorganic multiayer for OLED encapsulation
孫麗娜 黒澤優
吉田司 硯里善幸
2018年6月22日
有機EL討論会 第26回例会
開催場所 日本科学未来館
TCSPC法を用いたMEH-PPV膜形成過程の観測
硯里善幸 孫麗娜 黒澤優 村上哲史 立花宏 井上晴夫
2018年6月21日
有機EL討論会 第26回例会
開催場所 日本科学未来館
デシカント機能を有する有機EL用シリコーン封止材料の開発
大和田寛 中村勉 黒澤優 村上哲史 孫麗娜 硯里善幸
2018年3月19日
第65回応用物理学会春季学術講演会
開催場所 早稲田大学西早稲田キャンパス
UV-assisted sol-gel processing of zinc oxide thin films for OLED encapsulation
孫麗娜 黒澤優 硯里善幸
2018年3月17日
第65回応用物理学会春季学術講演会
開催場所 早稲田大学西早稲田キャンパス
TCSPC法を用いたスピンコート中のMEH-PPV薄膜形成過程の観察
硯里善幸 孫麗娜 黒澤優 村上哲史
【2017年度】
15. 2017年11月10日
2017 高分子学会東北支部研究発表会(山形大学工学部)
B09 PPVポリマー溶液のスピンコート中における薄膜形成過程の観察 (山形大INOEL◯黒澤優・吉田麗娜・硯里善幸 )
【2016年度】
14.2016年6月23日-24日
2016年有機EL討論会第22回例会(東工大 大岡山)
S1-2極低温における励起三重項状態挙動による膜質評価(山形大学◯硯里善幸、首都大学東京 立花宏、井上晴夫)
13,2016年6月9-10日
2016年応用物理学会 M&BE分科会 研究会(天童ホテル)
「未来を拓く有機分子・バイオエレクトロニクス」
スピンコート成膜時における有機薄膜形成過程の観察 (山形大学 ◯硯里善幸)
【2015年度】
12.2016年3月19日~22日
2016年第63回応用物理学会春季学術講演会 http://meeting.jsap.or.jp/
会場 東工大 大岡山キャンパス
日時 2016年3月20日(日)
20p-W521-5 極低温励起状態挙動による蒸着膜とスピンコート膜の膜質評価
〇硯里 善幸 1、立花 宏 2、井上 晴夫 2 1. 山形大学有機イノベ , 2. 首都大院都市環境
11.2015年11月12日~13日
有機EL討論会第21回例会 http://yuki-tohronkai.jp/EachMeeting/meeting21th.htm
会場:九州大学伊都キャンパス 椎木講堂(福岡市)
日時:2015年11月12日~13日
[S4-7]軟X線吸収分光(XAS)による分子配向評価と深さ方向分析法の開発
(株)住化分析センター*, 山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター**,
兵庫県立大学大学院工学研究科***
○髙橋永次*, 福満仁志*, 山内大輔*, 今西克也*, 末広省吾*, 硯里善幸**, 村松康司***
【要旨】近年,分子を配向させた薄膜がEL素子の性能向上に繋がると着目されつつあるが,その評価法は限られる.本研究では,軽元素を高感度で評価可能な軟X線吸収分光(XAS)法を用いて,配向性の電子輸送層材料であるB3PyMPMの分子配向度を評価した.また,XASの情報深さと軟X線の入射角度の関係性について検証するため,モデル試料として濃度勾配がある混合薄膜を用いて評価した.
10.2015年9月13日~16日
2015年第76回応用物理学会秋季学術講演会 http://meeting.jsap.or.jp/archive/jsap2015a/index.html
会場:名古屋国際会議場
日時:2015年9月13日~16日
[15a-1G-5]混合配位子イリジウム錯体の配位子による分子配向制御
Control of the molecular orientation of novel 1:2 heteroleptic iridium complexes
○高橋賢人 1、硯里善幸 1,3、笹部久宏 1,2、城戸淳二 1,2,3(山形大院理工 1、山形大有機エレクトロニクス研究センター2、山形大有機エレクトロニクスイノベーションセンター3)
9.2015年9月9日~11日
2015年光化学討論会 http://photochemistry.jp/2015/gaiyou.html
会場:大阪市立大学 杉本キャンパス
日時:2015年9月9日~11日
ポスターセッション
1P087 スピンコート塗布時におけるMEH-PPVポリマーの膜形成過程の観察
○硯里 善幸・井上晴夫 (山形大学有機イノベ・首都大院・都市環境)
8.2015年9月8日
ISP2015 International Symposium on Photochemistry 2015
Recent Development of Electroluminescent Materials.
会場:大阪市立大学 杉本キャンパス
日時:2015年9月8日
Co-chair:Yoshiyuki Suzuri,YamagataUniversity.
7.2015年6月18日19日
有機EL討論会 第20回例会 http://www.yuki-tohronkai.jp/EachMeeting/meeting20th.htm
日 時:2015 年 6 月 18 日(木),6 月 19 日(金)
会 場:千葉大学 けやき会館
ショート口頭発表
[S10-1] 酸素による有機 EL 素子の非発光部成長と酸素吸収剤の効果
○硯里 善幸*, 新見 健一**, (*山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター* *三菱ガス化学(株))
○伊藤 隆欣**,黒澤 優*, 井上 正宣*(* *三菱ガス化学(株)*山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター)
6. .2015年6月18日19日
有機EL討論会 第 20 回例会 http://www.yuki-tohronkai.jp/EachMeeting/meeting20th.htm
日 時:2015 年 6 月 18 日(木),6 月 19 日(金)
会 場:千葉大学 けやき会館
膜物性/プロセス
[S9-2]スピンコート塗布時における低分子/高分子材料の膜形成過程の観察
○硯里 善幸* , 小池 隆一**, 佐藤 崇信**, 井上 晴夫*** (山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター* , ジェー・エー・ウーラム・ジャパン(株)**, 首都大学東京 都市環境科学研究科***)
【2014年度】
5. 2015年3月11日
第62回応用物理学会春季学術講演会 http://meeting.jsap.or.jp/archive/jsap2015s/
開催場所:東海大学 湘南キャンパス(神奈川県)
期間:2015 年 3 月 11 日(水)~ 14 日(土)
口頭発表
[11a-D3-8] スピンコートにおける低分子及び高分子有機EL材料の膜形成過程の観察
○硯里 善幸・井上 晴夫 (山形大有機イノベ, 首都大院都市環境)
4. 2014年11月28日
有機EL討論会 第19回例会 http://www.yuki-tohronkai.jp/EachMeeting/meeting19th.htm
開催場所:沖縄県市町村自治会館(那覇市)
期間:2014 年 11 月 27 日(木)~ 28 日(金)
ショート口頭発表
[s7-1] 圧力勾配型プラズマガンを使用した活性化蒸着法による有機 EL デバイスの膜封止技術
○橋本 典晃, 古屋 英二, 黒澤 優, 今 幸雄, 井上 正宜, 硯里 善幸(中外炉工業株式会社, 山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター)
3. 2014年10月12日(日)
光化学討論会 http://photochemistry.jp/2014/gaiyou.html
開催場所:北海道大学札幌キャンパス
期間:2014 年 10 月 11 日(土)~ 13 日(月・祝)
ポスターセッション
[2P076] 有機薄膜のスピンコート塗布時おける膜形成過程の観察
○硯里 善幸・井上 晴夫 (首都大院都市環境, 山形大有機イノベ)
2. 2014年9月17日(水)
第75回応用物理学会秋季学術講演会 http://meeting.jsap.or.jp/archive/jsap2014a/index.html
開催場所: 北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市北区北8条西5丁目)
期間: 2014年9月17日(水) ~ 20日(土)
一般セッション(口頭講演) 10:45 AM~11:00 AM
[17a-A4-7]有機薄膜のスピンコート塗布時おける膜形成過程の観察
○硯里善幸1,2,井上晴夫2 (山形大有機イノベ1,首都大院都市環境2)
1. 2014年7月17日(木)
「有機EL討論会」第18回例会 http://www.yuki-tohronkai.jp/EachMeeting/meeting18th_program.htm
開催場所:千葉大学 けやき会館(西千葉キャンパス)
期間: 2014年7月17日(木)-18日(金)
口頭講演
[S3-2]スピンコート塗布時における膜形成過程の観察
○硯里善幸1,2,井上晴夫2 (山形大有機イノベ1,首都大院都市環境2)
【学会・研究会関連(招待講演)】
2024年3月22日
主催:応用物理学会
会場:東京都市大学
2024年第71回応用物理学会 春季学術講演会
シンポジウム 有機薄膜太陽電池の社会実装に向けて必要なことペロブスカイト太陽電池との共通基盤技術
「低コスト化に向けた塗布型ハイバリア構造の開発」 硯里善幸
2023年11月28日
主催:近畿化学協会
会場:大阪科学技術センター7F
有機ELデバイス材料の最前線
「フレキシブル有機ELに適応可能なウェットプロセスによるウルトラハイバリア」硯里善幸
2023年10月31日
主催:湿度、水分計測・センサ研究会
会場:グランドヒル市ヶ谷西館3F
第114回研究会
「ウェットプロセスによるウルトラハイバリア膜の開発」硯里善幸
2023年10月19日
主催:SPE日本支部
会場:住友ベークライト本社
SPE日本支部講演会「多様化するガスバリア技術」
「フレキシブル有機ELのバリア技術と新規ウェットプロセスによるハイバリア」 硯里善幸
2023年3月23日
主催:産業技術総合研究所 圧力真空クラブ
会場:産総研つくば中央第三事業所
「ウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア」 硯里善幸
2019年11月28日
主催:一般社団法人電気設備学会
会場:㈱ユアテック本社3階Aホール
「新しい価値を展開する有機ELパネル」 硯里善幸
2019年7月18日
主催:日本実装技術振興協会 高密度実装技術部会
会場:川崎市産業振興会館
フレキシブル有機ELの課題と、当研究室の取組み
~水分侵入を防ぐ安価なパネル構造の研究~ 硯里善幸
2019年5月31日
主催:JACI公益社団法人 新化学技術推進協会
会場:新化学技術推進協会
低コスト化可能な有機ELのフレキシブル技術の研究 硯里善幸
2018年12月11日
主催:第68回CVD研究会
会場:キャンパスプラザ京都
フレキシブル有機ELにおける現状と課題
~水分侵入を防ぐデバイス構造の研究~ 硯里善幸
2017年12月19日
主催:第146回微小光学研究会 主催 公益社団法人応用物理学会 微小光学研究会
会場:早稲田大学西早稲田(理工)キャンパス
有機EL光源の最新動向 硯里善幸
2017年4月21日
主催:学振166委員会 透明酸化物 光・電子材料 第75研究会
会場:田町キャンパスイノベーションセンター
有機ELにおけるフレキシブル化・塗布プロセスの研究 硯里善幸
2016年01月21日
主催:高分子学会 有機エレクトロニクス研究会
開催場所:化学会館7階ホール
15-2有機エレクトロニクス研究会 極める!マイスターのノウハウ
3)スピンコート法による有機薄膜の膜形成過程の観察 硯里善幸
2015年2月4日
主催:(独)日本学術振興会 光電相互変換第125委員会
開催場所:明治大学 中野キャンパス
塗布型有機ELの高効率化と塗布時成膜過程の観察 硯里善幸
2014年12月25日
主催:九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター :財団法人九州先端科学技術研究所(ISIT)
共催:九州大学 未来化学創造センター第117回 OPERA研究交流セミナー 第109回 ISIT有機光エレクト
ロニクス研究特別室セミナー 第176回 未来化学創造センターセミナー
場所:九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究棟 3F会議室
塗布型有機ELの高効率化と塗布成膜時における膜形成過程の観察 硯里善幸
2014年11月13日
主催:秋田県LED機器研究会
開催場所:秋田県産業技術センター本館2F講堂
有機エレクトロニクスイノベーションセンターの紹介と有機ELにおける取り組み 硯里善幸
2014年9月22日(月)
主催:有機光エレクトロニクス部会 第61回研究会
(独)日本学術振興会 情報科学用有機材料142委員会
場所:東京理科大 森戸記念館 第一フォーラム
16:15-17:05 塗布型有機ELの高効率化と塗布乾燥過程の観察
2014年5月19日(月)
主催:印刷・情報記録・表示研究会(イノベーションセンター見学会)
場所:山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター
塗布型有機ELの現状と課題 硯里善幸
2014年3月5日(水)
第131回微小光学研究会「明るく照らす微小光学 -照明技術の最前線-
主催:応用物理学会/日本光学会/微小光学研究グループ
場所:早稲田大学 グリーン・コンピューティング・システム(GCS)研究開発センター 1F
13:50~14:20 有機EL照明 その材料と応用動向 硯里善幸
2013年3月4日(月)
一般社団法人バリア研究会 第5回講演会
場所:明治大学駿河台キャンパス リバティタワー
14:35-15:15 塗布型有機ELの現状と課題 硯里善幸
2012年10月18日(木)
山形大学・福島大学・福島市 産学官連携技術交流会(福島市産学連携推進事業)
場所:コラッセふくしま
16:15-16:50 有機ELの現状と課題 硯里善幸
2012年7月9日(月)
機能性フィルム研究会 2012年夏季特別研修会
場所:山形大学 工学部
透明導電フィルムプロジェクト概要の紹介 硯里善幸
2012年7月6日(金)
第19回OLEDヤマガタ研修会
場所:産学官連携有機エレクトロニクス事業化推進センター
イノベーションセンターでの開発について(1)有機EL部門 硯里善幸
【展示会併設セミナー講師】
2017年4月20日
ファインケミカルジャパン(展示会併設セミナー) 主催 UBMジャパン株式会社
会場 東京ビックサイト
透明・フレキシブル・塗布型有機ELパネルの開発と今後の展望 硯里善幸
2017年1月18日New
第18回プリント配線板 EXPO PWB-2 セミナー 主催 リード エグジビション ジャパン 株式会社
会場 東京ビックサイト
有機ELパネルにおけるフレキシブル・塗布技術 硯里善幸
2016年1月14日
第8回ライティングジャパン 照明技術セミナー 専門セッション 【Light-6】
最先端 有機EL材料・部材の開発動向
開催場所:東京ビックサイト
フレキシブル化・塗布プロセス化における有機EL材料・部材の重要性 硯里善幸
2014年10月29日
Display Innovation 2014 (高分子学会 有機エレクトロニクス研究会)
開催場所 パシフィコ横浜 横浜市西区みなとみらい1-1-1
10:30-11:10 塗布型およびフレキシブル有機EL照明の開発(山形大学)硯里善幸
2013年6月14日(金)
有機ELライティングフォーラム2013 主催 日経BP
場所:ベルサール新宿グランド
10:00-10:40 冒頭講演 有機ELの基礎と有機EL照明への応用 硯里善幸
2012年10月31日
FPD International 2012
2012年度有機エレクトロニクスシンポジウム(主催 高分子学会 有機エレクトロニクス研究会)
場所:パシフィコ横浜会議センター3F
10:30-11:10 有機ELの基礎 ~現状と塗布型への取り組み 硯里善幸
【高校出前講義】
宮城県工業高等学校 (2023年12月8日)
山形県立東桜学館中学校 (2023年11月24日)山形大学米沢キャンパス
山形県立米沢興譲館高等学校 (2023年11月9日)SSH事業 INOEL 異分野融合サイエンス コース別講義・研修
秀光中学校(仙台育英学園)(2023年7月7日)INOEL社会見学
学校法人椎野学園 米沢中央高等学校 (2023年6月20日)
米沢市立愛宕小学校(2022年10月21日)社会科見学
山形県立米沢興譲館高等学校(2022年10月13日)SSH事業 異分野融合サイエンス コース別講義・研修
秋田県立湯沢高等学校(2022年9月15日)
宮城県立工業高等学校(2022年7月12日)
山形県立米沢工業高等学校(2021年11月24日) INOEL
山形県立米沢興譲館高等学校(2021年11月11日)SSH事業 異分野融合サイエンス コース別講義・研修「機械・エネルギー工学と社会」INOEL見学
福島県立福島東高等学校(2021年10月19日)
愛知県立大府東高等学校(2021年6月30日)*Zoom
山形県立米沢興譲館高等学校(2020年9月17日)SSH事業 異分野融合サイエンス コース別講義・研修「機械・エネルギー工学と社会」INOEL見学
茨城県立日立北高等学校(2018年10月30日)
愛知県立大府東高等学校(2018年6月29日)
福島県立会津学鳳高等学校(2017年10月6日)
千葉県立匝瑳高等学校(2016年11月10日)
青森県立青森東高等学校(2016年09月15日)
千葉県立匝瑳高等学校(2015年11月19日)
山形県立楯岡高等学校(2015年10月23日)
福島県立福島東高等学校(2015年07月09日)
栃木県立真岡高等学校(2014年11月21日)
青森県立青森北高等学校(2014年06月19日)
学校法人開成学園大宮開成高等学校(2013年12月02日)
青森県立青森南高等学校(2013年09月27日)
米沢市立第一中学校(2013年09月11日)
山形県立山形中央高等学校(2012年度12月25日)
秋田県立能代高等学校(2012年11月07日)
山形県立米沢工業高等学校(2012年07月03日)
【他セミナー】
2019年11月28日
新しい価値を展開する有機ELパネル 硯里善幸
主催 一般社団法人電気設備学会 東北支部
会場 株式会社ユアテック 本社
2019年8月9日
有機ELの基礎と動向および塗布型・フレキシブル化の現状と課題 硯里善幸
主催 サイエンス&テクノロジー(株)
開催場所 品川区大井町 きゅりあん
2019年5月28日
フレキシブル有機ELの現状と自動車用途に向けた取り組み 硯里善幸
主催 (株)AndTech
開催場所 東京都中央区立産業会館
2019年2月26日
有機ELのフレキシブル化技術 硯里善幸
主催 (株)シーエムシー出版
開催場所 (株)シーエムシー出版 FORUM会場
2018年11月30日
有機ELのフレキシブル構造の開発 硯里善幸
主催 (株)AndTech
開催場所 東京中央区産業会館
2018年9月26日
有機ELのフレキシブル化と塗布技術 硯里善幸
主催 (株)ジャパンマーケティングサーベイ
開催場所 東京都中央区立産業会館
2018年7月31日
有機ELの基礎と動向および塗布型・フレキシブル化の現状と課題 硯里善幸
主催 サイエンス&テクノロジー(株)
開催場所 品川区立総合区民会館
2018年7月27日
有機ELのフレキシブル化・塗布化の現状と課題 硯里善幸
主催 (株)シーエムシー出版
開催場所 (株)シーエムシー出版 FORUM会場
2017年10月25日
有機ELの現状と課題(A to Z Seminar)
~原理・工程・諸課題・対策方法~ 硯里善幸
主催 ㈱ジャパンマーケティングサーベイ
開催場所 東京中央区立総合スポーツセンター 4F 第1・2会議室
2017年5月26日
有機EL(OLED)技術速習セミナー
~フレキシブル&塗布型有機ELの現状と課題~ 硯里善幸
主催 情報機構
会場 東京・駒込 滝野川会館
2017年3月10日
有機EL技術の入門から最新動向まで 硯里善幸
主催 ㈱ジャパンマーケティングサーベイ
開催場所 東京都中央区立産業会館 第3集会室・第4集会室
2017年2月23日
有機ELのフレキシブル化、塗布プロセス技術 硯里善幸
主催 (株)R&D支援センター
開催場所 商工情報センター(カメリアプラザ) 9F 会議室
2016年12月2日New
有機ELの基礎とフレキシブル化技術およびアプリケーション開発への応用 硯里善幸
主催 日本テクノセンター
開催場所 日本テクノセンター研修室
2016年9月26日
情報機構
<なぜ今、有機ELが注目されるのか?>有機EL(OLED)技術
~フレキシブル&塗布型有機ELの現状と課題~ 硯里善幸
開催日:2016年9月26日
開催場所:大田区産業プラザ(PiO)6階D会議室
2016年7月5日
有機ELのフレキシブル化とキーテクノロジーの開発動向 硯里善幸
主催 ㈱ジャパンマーケティングサーベイ
会場 東京都中央区立総合スポーツセンター 4F 第1・2会議室
有機ELのフレキシブル化・塗布化の技術動向と取り組み紹介.
2016年3月4日
先端技術セミナー2016 ポスター発表
開催日:平成28年3月4日(金)13:00~17:20
開催場所:イーグレひめじ3F あいめっせホール
主催:兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
38.「有機EL材料B3PyMPMの軟X線吸収スペクトルと第一原理計算によるスペクトル解析」
太田雄規(M1),村松康司(兵庫県立大院工) 高橋永次,福満仁志, 山内大輔,
今西克也, 末広省吾(株式会社住化分析センター) 硯里善幸(山形大学)
http://www.lasti.u-hyogo.ac.jp/NS/event2/seminar2016/list.html
2016年以降
【展示会】
2024年3月1日
高分子学会 有機エレクトロニクス研究会主催 異業種交流会
伝国の杜・上杉城址苑(山形県米沢市)
展示ブース #12 山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 硯里研究室(単独)
2023年10月17-20日
CEATEC 2023
幕張メッセ
ホール5/ブース番号 S016 山形大学 STARTプログラム
2023年10月3~6日
JAPAN PACK 2023 日本包装産業展
東京ビッグサイト
スタートアップ&アカデミックエリア13 山形大学 硯里研究室(単独)
2023年2月1~3日
nano tech 2023
東京ビッグサイト
ブース:1L-10 山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2022年10月19-21日
スマートファクトリーJapan2022
東京ビッグサイト 西ホール
JST-OPERAプログラム コンビニエンスファクトリー(CNBFAB)
2022年1月26-28日
Nano Tech 2022
東京ビッグサイト 東2 2E-16
山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2021年10月19-22日
CEATEC 2021
ONLINE開催
山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター
2020年9月2-8日
2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展2020)
渋谷ヒカリエ8階
主催 NPO法人 ピープルデザイン研究所、共催 渋谷区
山形大学 SOFUMO(OPERAプログラム) ゲルハチ公
2020年1月29-31日
JFlex2020
東京ビッグサイト 西3・4ホールブース 4W-J34
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2020年1月15-17日
オートモーティブワールド2020 国際カーエレクトロニクス技術展
東京ビッグサイト 青海展示棟 ブース:A15-31
山形大学 硯里研究室(単独)
2019年12月18-21日
2019国際ロボット展
東京ビッグサイト 南3ホール S3-20
山形大学 SOFUMO(OPERAプログラム)
2019年9月3-9日
2020年、渋谷。超福祉の日常を体験しよう展(超福祉展2019)
渋谷ヒカリエ8階
主催 NPO法人 ピープルデザイン研究所、後援 文部科学省
山形大学 SOFUMO(OPERAプログラム) ゲルハチ公
2019年1月30日~2月1日
JFlex2019
東京ビッグサイト 東展示棟 東2ホール 2V-19
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2019年1月16-18日
オートモーティブワールド2019 国際カーエレクトロニクス技術展
東京ビッグサイト 東ホールブース:E40-37
山形大学 硯里研究室(単独)
2018年10月17-19日
Japan Robot Week 2018
東京ビッグサイト
山形大学 SOFUMO(OPERAプログラム)クラゲロボット(OLED部)
2018年2月14-16日
Printable Electronics 2018
東京ビッグサイト 東3ホール 3V-27
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2017年11月29日-12月2日
2017国際ロボット展
東京ビッグサイト
山形大学 SOFUMO(OPERAプログラム)
2017年3月9日
高分子学会 有機エレクトロニクス研究会主催 異業種交流会
伝国の杜・上杉城址苑(山形県米沢市)
展示ブース #19 山形大学 INOEL
2017年2月15-17日
Printable Electronics 2017
東京ビッグサイト
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2016年5月14-21日
G7 茨木・つくば科学技術大臣会合 特別展示
つくば国際会議場 1F多目的ホール
山形大学 展示(硯里研OLED担当)
2016年1月27-29日
Printable Electronics 2016
東京ビックサイト 東3ホール 3E-14
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2015年5月2-6日
山形から未来を照らすサイエンス(企画展示)
国立科学博物館(東京・上野)
山形大学 展示(硯里研フレキシブルOLED担当)
2015年3月13日
高分子学会 有機エレクトロニクス研究会主催 第4回異業種交流会
伝国の杜・上杉城址苑(山形県米沢市)
展示ブース #29 山形大学 INOEL(硯里研究室)
2015年1月28-30日
Printable Electronics 2015
東京ビックサイト 2R-04
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2014年1月29-31日
Printable Electronics 2014
東京ビックサイト 東6ホール
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
2013年12月
庄内銀行仙台支店
ショーウィンドウ OLEDによるショーアップ
山形大学 硯里研究室(単独)
2013年10月
寒河江市技術振興協会内 展示
山形大学 硯里研究室(単独)
2013年1月30日-2月1日
Printable Electronics 2013
東京ビックサイト
山形大学 有機エレクトロ二クスイノベーションセンター
【著書】
1. ディスプレイ材料 日本セラミックス協会編(環境調和型新材料シリーズ),日刊工業新聞社, 2013.1出版, 「2.3有機EL」(p.14-20) 硯里善幸,城戸淳二
2. 電気化学/インピーダンス測定のノウハウと正しいデータ解釈,技術情報協会, 2013.5出版, 「4章4節 塗布型有機ELのインピーダンス分光」 鍋田博之、硯里善幸
3. 化学便覧(日本化学会編)応用化学編II 第7版,丸善出版, 2014.1出版, 「22.4 EL表示」(p.1351-1358) 硯里善幸
4. 有機EL照明(城戸淳二編著),日刊工業新聞社, 2015.1出版,2.2フレキシブル有機ELパネル、4.2塗布式製造方法 硯里善幸
5. 先端 有機半導体デバイス ―基礎からデバイス物性まで(日本学術振興会情報科学用有機材料第142委員会C部会),オーム社,2015.8出版, 6.5 塗布乾燥過 硯里善幸
6. やわらかものづくりハンドブック, NTS出版, 2022.12出版, 「やわらかバリア技術② ウェットコート」(pp.106-113) 硯里善幸, 「密着性試験」(pp.547-555) 硯里善幸、武田真一
7. 高性能透明ポリマーの開発と応用, シーエムシー出版, 2022.12出版, 「9章 フレキシブル有機ELの封止技術と材料」 硯里善幸
【解説】
1. “青色りん光EL素子用発光ホスト開発”,Konica Minolta Technology Report 1巻 p.55-58(2004), 硯里善幸、植田則子、北弘志
http://www.konicaminolta.jp/about/research/technology_report/2004/pdf/treatise_011.pdf
2. “塗布型成膜技術の今後の課題 ~塗布方式による有機ELデバイス”, 表面技術 63巻 6号 p.341-344(2012),硯里善幸
3. “高効率有機EL素子における材料への取り組み”, O plus E 417巻 p.912-916(2014), 硯里善幸
4. “「照明」に改革を起こす有機EL”, 電気設備学会誌1月号(電気設備学会)p.8-12(2015), 硯里善幸
5. “INOELでの取り組み―フレキシブル有機ELパネルの開発” 工業材料 2017年2月号, p38(2017) 硯里善幸
6. “フレキシブル・塗布型有機ELの開発” 工業材料 2017年2月号, p65(2017) 硯里善幸
7. “新しい価値を提供する透明・フレキシブル有機 EL パネル” 電気設備学会誌1月号(電気設備学会)p.8-12(2016) 硯里善幸
8. “透明・フレキシブル有機ELパネル”光アライアンス 7月号, p1-4(2017), 硯里善幸
9. “次世代有機EL技術の研究” 電気評論9月号(2017), 硯里善幸, 城戸淳二
10.“フレキシブル有機ELパネルの開発“ WEB Journal 2020年11月号, p7-10 (2020), 硯里善幸
11. “ウェットプロセスによるハイバリア構造~フレキシブル有機ELの劣化とその抑制~” 高分子学会誌「高分子」2021年5月号(vol. 70, No.5, p236-237), 硯里善幸
https://main.spsj.or.jp/c5/kobunshi/kobu2021/kobu2105.html
12.“フレキシブル有機ELの封止技術と材料” 機能材料vo.41 No.7 pp.24-31(2021年7月号)(シーエムシー出版), 硯里善幸
13.“印刷・ウェットコートによるガラス並みのウルトラ-ハイバリアの研究” コンバーテック 51巻4号 2023年4月号 pp.54-56 (2023)(加工技術研究会), 硯里善幸
14.“ウェットプロセスによるウルトラ-ハイバリア膜の開発” Web Journal 29巻1号 pp.6-8(2023年5月号)(アクトライエム), 硯里善幸
15. “ウェットプロセスによるウルトラ・ハイバリア技術の開発” 車載テクノロジー 91号(10巻12号)pp.63-66(2023年9月号)(技術情報協会), 硯里善幸
16. “フレキシブル有機ELパネルとそのバリア技術” SCAS NEWS 2023-II (58号)pp.3-6(2023)(株式会社住化分析センター), 硯里善幸
https://www.scas.co.jp/development/scas-news/sn-back-issues/pdf/58/SCASNEWS2023-2_web_p3-6.pdf
17. “フレキシブル有機ELパネルとそのバリア技術”月刊JETI 2024年7月号(第72巻 第7号)(2024年6月22日発行)pp99-102 ((株)日本出版制作センター), 硯里善幸
https://www.center-net.jp/jeti/archives/data/2407.html
18. "溶液プロセスで作製できるデバイス用ハイバリア膜" クリーンテクノロジー 第34巻第9号(通巻404号)2024年9月号 pp.35-38 (日本工業出版), 硯里善幸
https://www.nikko-pb.co.jp/products/detail.php?product_id=5831
公的資金(2011年~)・研究代表者のみ(大学側研究代表者含む)
(a) 科学研究費補助金
(1) 基盤研究(C) 「有機フレキシブルデバイスに向けたダメージレスかつ緻密な印刷バリア封止構造の開発」 (R2~4年度)研究代表者
(b) JST
(1) STARTプログラム(R4~R6年度)
「印刷型有機ELパネルの事業化」 研究代表者(城戸研究室、水上研究室連携)
(2) A-STEP 産学共同(育成型)(令和2年度追加公募)
「デジタルファブリケーションに対応する安価・ウェットプロセスによるガラス並みのバリア構造の開発」 研究代表者
(3) A-STEP機能検証フェーズ(H30年度)
「印刷プロセスによるフレキシブル有機ELの封止構造の開発」 (1年間) 研究代表者
(4) A-STEPハイリスク挑戦タイプ(H26~H29年度)
「緻密な塗布型無機酸化膜を用いた塗布一貫プロセスによるタンデムデバイス/陰極/封止構造の開発」 (3年間) 研究代表者
(5) A-STEPシーズ顕在化タイプ(H25年度)
「タンデム型有機EL素子における塗布型新規電荷発生材料の開発」 (1年間)研究代表者
(c) NEDO・経済産業省(経産局)
<NEDO>
(1) グリーンイノベーション基金/次世代太陽電池の開発(R5~7年度)
企業連携: 研究代表者
(2) イノベーション実用化ベンチャー支援事業(H25年度)
「常温接合技術によるフレキシブル有機ELの封止技術開発」 (1年間)共同研究 研究統括 (企業:ランテクニカルサービス)
(3) イノベーション実用化ベンチャー支援事業(H24年度)
「常温接合技術を用いた有機ELデバイス封止の実用化技術の開発」 (1年間911万円) 共同研究 研究統括 (企業:ランテクニカルサービス)
<経済産業省(経産局)>
(1) 成長型中小企業等研究開発支援事業(GoTech事業)(R5~7年度)
「車載用薄膜抵抗器における高安定高抵抗素子の実現」(3年間)大学側研究代表者(研究代表:進工業株式会社)
(1) 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)(R1~R3年度)
「少量多品種・低コスト化を実現する有機ELの革新的製造プロセスの開発」 副総括研究統括者(大学側研究代表者) (3年間) (研究代表:株ユーコーポレーション)
(2) 戦略的基盤技術高度化支援事業(サポイン事業)(H29~R1年度)
「車載・屋外フレキシブル有機ELパネル用大型・高強度ケミカル加工と封止構造の開発」副総括研究統括者(大学側研究代表者) (3年間) (研究代表:株NSC)
(d) 財団
(1) フジシール財団 特別長期研究助成(R6-8年度)「ウェットコート・バリア膜によるグリーンなハイバリア『紙』の実現」 研究代表者
(2) 第48回(2021年度) 岩谷科学技術研究助成 「カーボンニュートラルな紙を利用したデバイス用基板の開発」研究代表者
(3)令和2年度 東京応化科学技術振興財団 2020年研究助成 「真空紫外光により光焼成されたポリシキサン/ポリシラザン交互積層塗布膜のバリア特性と有機EL封止構造への応用」 研究代表者
(4) 平成28年度 カシオ科学振興財団 第34回研究助成金「有機半導体薄膜のスピンコート中における過渡発光寿命の動的測定」研究代表者
4件出願
<Working for Konicaminolta>
日本 公開107件(筆頭22件) 登録24件(筆頭8件)
US 公開27件(筆頭11件) 登録19件(筆頭9件)
EP 公開22件(筆頭10件) 登録3件(筆頭2件)
*2013年9月時点